Flex

Flexでブラウザの戻るボタン無効化

EclipseでFlexのクライアント側のプロジェクトを選択し、 右クリックし、「プロパティ」-「Flexコンパイラ」画面にて、 ”ブラウザのナビゲーションとの統合を有効にする”のチェックをつけない。 【参考サイト】 フォーラム - Flex User Group

DoltengでS2BlazeDSプロジェクト作成

前提)EclipseにDoltengプラグイン、Tomcatプラグイン、Tomcat本体をインストール。 Dolteng1.0.33 ??ぐらいからS2BlazeDSのプロジェクトが作成できるようになったらしい。 ので、maven2も使用できるようになった。 ①まずサーバ側(Java)プロジェクト作成 …

Flexのインターフェース

インターフェイス定義の構造は、クラス定義の構造に似ていますが、 インターフェイスにはメソッド本体のないメソッドしか含めることができない。 また、インターフェイスに変数や定数を含めることはできない。 参考 http://livedocs.adobe.com/flex/201_jp/h…

FlexでGoogleMapをの巻

フリーエンジニアのナカオさんのBlogで 大変興味のある事をやられていたので、 取り上げた。 ナカオ日記−フリーランスの轍 一度試してみたい。☆☆☆ h-nakaoの日記 - hiroshinakaoグループ ここより、 資料のPDFを拝見できます。

株収益管理システム_開発環境構築

とりあえず、開発環境構築。 設計は、この次。 画面設計、(らくがき程度でできている) DB設計(ある程度できている)、 プログラム設計(すでにある程度できている) ・Eclipse3.4(日本語化) cray:「Clay」のブログ記事一覧-けんとのブログ ・FlexBuilderPlugin…

家で勉強

家で、Flexアプリを作成する勉強。 ★株収益管理システム(株の取引を管理するWebアプリ) クライアント:Flex サーバーサイド:Java6.0以上 DB:MySQL5.0以上 APサーバー:Tomcat6.0以上 フレームワーク:S2BlazeDS,S2DAO 目的:株の取引を管理し、グラフで…

気になるニュース007_stax

ニュースではないが、 無料Paasで、Javaが使用できるらしい。 MySQLも使えるらしい。 容量は、しらべてない。 Staxという無料Paasを使って、 Flex開発されている。 StaxでBlazeDSを始めてみる - voidy21の日記 Javaでも気軽にWebサービス公開!!Java版Google …

Flexアプリ作成_試し_続き_追加機能_確認画面

入力情報の確認画面を PopupManagerで表示したい。 ん〜、Popupに表示するTitleWindowから、 親画面(Main)の関数を呼び出したいが、・・・。 できない。(><) 気分を変えて、209-2-26. Popup画面から、親画面(Main)の関数を呼び出すのではなく、 親画面がPo…

Flexアプリ作成_試し_続き_入力制限

テキスト入力フィールドに文字数、入力文字を制限する。 TextInputクラスのrestrictプロパティに入力文字を設定。 maxCharsプロパティに入力文字数を設定する。 <mx:TextInput id="post" restrict="[0-9,A-Z]" maxChars="7"/> TextInputで文字と文字数の制限をする - 柴ブログ</mx:textinput>

Flexアプリ作成_試し_続き_追加機能_郵便番号検索

このタイトルうぜぇ〜!! 画面で、郵便番号を入力し、 検索ボタン押下後、 郵便番号検索WEBサービスを呼び出し、 住所を取得する処理。 郵便番号検索WEBサービスは、 クジラ 郵便番号 API を使用した。 XMLが戻ってくるため、XMLより住所を取得する。 : <mx:Script> </mx:script>

Flexアプリ作成_試し_続き_入力チェック

Flex2の入力値チェック: やまねこのWebメモ <mx:Script> </mx:Script> : <…

Flexアプリ作成_試し_続き_DB登録

フレームワーク:S2BlazeDS,S2JDBC DB:H2 Flex側で入力された情報を Entityに設定し、 サーバー側の登録処理の引数に情報を渡し、 DB登録する。 ざっと、ここまで・・・。 DBテーブルの主キー(IDカラム)が、 AUTO_INCREMENT(登録した順番に数字を順番に割り当…

Flexアプリ作成_試し_続き(DB)

今回は、O/Rマッパーは、S2JDBCを使用する。 今回DBは、H2を使用jdbc.dicon <component name="xaDataSource" class="org.seasar.extension.dbcp.impl.XADataSourceImpl"> <property name="driverClassName"> "org.h2.Driver" </property> <property name="URL"> "jdbc:h2:tcp://localhost:9095/demo" </property> <property name="user">"sa"</property></component>

Flexアプリ作成_試し_続き

S2BlazeDSを使用して、サーバー側のJavaオブジェクトにリモートアクセスする。 ①サーバー側の準備 convention.diconファイルにルートパッケージを設定した後、 アクセスされるPersonService.javaファイルをserviceパッケージに作成する。 とりあえず、こんな…

Flexアプリ作成_試し

いざ、コーディング!! フレームワーク:S2BlazeDS+S2JDBC(?) ★Formで入力して、 入力データをDBに登録し、 登録データをGridで表示するアプリを作りたい。!!まずは、 ①Form画面作成 ②サーバ側(Java)の処理作成 ②-1パッケージ作成 \pkg\com\testの配下に \…

ちょっと待った

Flex(クライアント)+Java(サーバ)で、開発する際、 サーバ側のJavaは、リモート操作し、フレームワークを使い、 生産性が、あがると見られる。 しかし、 Flexの勉強をしていて、 Flex側でもMVCのパターンで作るのが、妥当であり、 一つ一つ作っていると、 生…

Flexアプリ作成_試し(設定)

やっと、これから、Flexアプリの開発に入ります。(勉強で) フレームワーク:S2BlazeDSを使用 まずは、プロジェクトの作成と環境設定①Tomcatの設定 ②プロジェクト作成(sever側とclient側) 今回は、2つのプロジェクトを作成する [詳細] ①-1S2BlazeDS - Downloa…

BlazeDSでサーバープッシュ

BlazeDSでサーバープッシュするプログラムを作ってみました。作りこむもの ・クライアント側(mxml) ・サーバ側(java) ・設定ファイル(services-config.xml,messaging-config.xml,remoting-config.xml) クライアント側[sample.mxml]

BlazeDSのdestination

BlazeDSを使って、サーバーサイドと リモート通信していますが、 mx:RemoteObjectタグのdestination属性に設定する値は、 WEB-INF/flex/remoting-config.xmlに設定されているdestinationを参照する。 が、しかし、 destination名が、"Amf"で始まる文字列の場…

AS3の四捨五入

var total:int = 123; var count:int = 7; Math.round((total/count)*10)/10小数点第1位までの 結果は、17.6ちなみに、 ・Math.round():四捨五入 ・Math.floor():切り捨て ・Math.pow():乗計算

FlexとJavaの連携比較

クライアント(Flex)とサーバサイド(Java)とのデータのやり取りなど 連携する際の性能比較(なんとなく)。 今回は、①HTTPでリクエスト、②BlazeDSを使ったAMF送信、③Webサービスコールを比較する。 参考サイト 第14回 Flexが備えるサーバー連携API(Part2:mx.r…

Flexの実装(AsyncTokenとAsyncResponder、Javaのリモート呼び出し)

クライアント側(Flex)から、Javaのリモート呼び出しして、 復帰値(Objectのリスト)を取得して、コンボボックスに設定するプログラムを 作りました。まず、sample.mxml作成。

読破

Adobe Flex 3 & AIRではじめるアプリケーション開発作者: 公門和也,大谷晋平,堀越悠久史出版社/メーカー: インプレス発売日: 2008/12/01メディア: 大型本購入: 19人 クリック: 202回この商品を含むブログ (41件) を見るを読破しました。 は〜、疲れた。 サン…

AsyncTokenとAsyncResponder

Flexでは、通信機能は非同期に実行される。 リモートメソッドの返り値を得るには、「返り値を受け取るためのイベント」を拾って処理しなければならない。AsyncToken:リモートメソッドの呼び出しに対する返り値 addResponderというメソッドを使って返値を受…

アクセス解析

このBlogのアクセス者の解析をするために、 GoogleAnalyticsを導入しました。http://d.hatena.ne.jp/ilife/20090211#p1 を参考にしました。

BlazeDS

Flex(クライアント)とJava(サーバーサイド) の連携を取ってくれるフレームワークがBlazeDS。 FlexからJavaオブジェクトをリモート呼び出しする機能や JavaからFlexへのサーバープッシュ*1を可能にする。 データ通信において、HTTP上でAMFというフォーマット…

currentStateとstateに関して

currentState:現在のステートを表す文字列 文字列を代入することでStateオブジェクトのnameプロパティと紐付き、ビューステートへ遷移. state:ビューステート遷移の動作が定義 EventDispatcherクラス・・・いまいちよくわからん(><) http://kozy.heteml.…

PieChart:円グラフ

Flexで円グラフを表示したい。。 ・円グラフの場合は、PieCharタグを使用する。 dataProvider属性:円グラフのデータ showDataTips属性:データのポップアップ ・PieSeries タグ:PieChartのデータ情報 field属性:各区分のデータフィールド nameField属性:各区…

ActionScript3は、

よーわからん。Javaプログラマーには、取っ掛かりやすいだの言われているけど、 どうやって、使うのかって言うか、 ライブラリを知らな過ぎて、どーも、こーも・・・・(**) こういったサイトで、一から勉強するべきだが、 連載インデックス「Flashの基礎…

今、勉強中

Flexを勉強中です。Adobe Flex 3 & AIRではじめるアプリケーション開発作者: 公門和也,大谷晋平,堀越悠久史出版社/メーカー: インプレス発売日: 2008/12/01メディア: 大型本購入: 19人 クリック: 202回この商品を含むブログ (41件) を見るこの本使って、やっ…